小さい子どもの食事は大変!
食べず嫌いや外食先での苦労など、お子さんをお持ちの方はみなさん必ず通る道ですよね。
今回は、そんな食事の工夫やエピソード、外食先でありがたかった出来事などを紹介します。参考になるコメントもありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
おにぎりで食事タイムを楽しく!
ご飯を上手にまだ食べられなかったときに一口大おにぎりにしたらストレスなく食べられてお食事タイムが楽しくなりました。
いなぞうさん
野菜を食べさせるのに頑張りました…
果物は好きなんですけど、野菜はあまり好きでなくて食べないので困りました。
毎日すりおろしたり刻んだりして、頑張ってましたね…。
さぼさん
お蕎麦・蕎麦湯が大好き!
子どもはとにかくお蕎麦が大好き。日本国内であれば、たいていお蕎麦を出しているお店を見つけることができるので、外出先で困ることがありませんでした。
ただ、蕎麦以上に蕎麦湯が大好きで、チェーン店等明らかに用意していなさそうなお店でも、「蕎麦湯ください」と言い、お店の方を困らせることがしばしば…。
子どもが欲しいと言うので、何とか出してくださろうとして、申し訳なかったです。
にゃ~すさん
豪快に食べ物をこぼしてしまって…
外食時によくある話なんですが、スタイを持参して行っているのに、子どもが豪快に飲み物や食べ物をこぼして、スタイだけじゃなく洋服まで汚れてしまい°・(ノД`)・°・
そんなときに限って、洋服の替えもないという時が一番困りますね。
クラインさん
アクアクララと宅配サービスが助かる!
離乳食を始めてすぐにお湯が出て、市販や手作りのベビーフードをすぐに伸ばせるのでアクアクララは助かってます!
パルシステムの産直裏ごし野菜シリーズも、離乳食初期で作るのが面倒な野菜たちを裏ごしまでして食べやすくしてくれているので、めっちゃ助かってます!
もももんさん
外食先のほかの子どもが気になる?
外食に行くと、ゆっくり食事をしたくても子どもが長い時間じっとしてられないので泣いたり騒いだりと大変ですが、他のお子さんが近くに居てくれるとその子に気を取られて大人しくなるということがありました!
ひろぴょんさん
泊りではタッパーと水筒が役立つ!
GWの旅行中、滞在したホテルのブュッフェを全く食べない息子。ホテルの方のご厚意でラップを用意してもらいおにぎりを作り出先で食べさせました。タッパーと水筒を用意していて良かったなーと思いました!
チエドルさん
パペットで食べるのを応援♪
食べるのに飽きて食べ物で遊びだしてしまいます。
食べ物を擬人化して「ぼくも食べてほしいなあ」とやってみたり、パペットを使って「食べるのを応援してみたりしています。
sasaさん
うどんが食べられるようになって外食がラクに
離乳食でうどんが食べれるようになり、塩分も少しオッケーになってきた時期なので、外食先でうどんを食べさせることができて少し楽になってきた!
ぴーさん
キャラクターのおかずなら食べる!
かわいいキャラクターもののおかずなら、食べてくれることが多くて、助かりました。
やっぱり見た目って大事なんだなぁって思いました。
さぼさん
隣の席のかわいい子に♡
外食した際に可愛い女の子が近くにいると、とても機嫌が良くなって、急に大人しくなって、おりこうさんになるので、とても助かります(笑)
じゅんやママさん
外出先で子ども用のスタイがあると嬉しい!
こぼしやすいことですね。
レストランで専用のよだれかけやいすをあらかじめ用意してくれたらうれしいですね。
こずこずさん
ママさん店員の気遣いに感謝☆
飲食店での話ですが、お店に入って席につくタイミングですぐにベビーチェアを持ってきて下さり、注文後に子ども用のとり皿やスプーンとフォーク、そしてお水までも氷入りの水ではなく子どものために常温のお水を持ってきて下さった、女性の店員さんがいらっしゃったときは「なんて気の利く素敵な店員さんなんだ☆」と感動したことがありますo(^▽^)o
その店員さんもママだったらしく、子育て経験があるからこそ気付くポイントだったみたいですが、こういった方がいらっしゃるのは嬉しいことですね☆
湯村温泉さん
補助してくれる人がいるところが助かる!
大型ショッピングモールのフードコートは助かります!なぜなら補助してくれる人がいるから。1歳のイヤイヤ歩き回り息子を連れていると、荷物と子どもを抱えて持てないことが多くて。。補助してくれる人がいるとわかっているのですごく行きやすいです!助かってます。
soranさん
麺カッター常備が嬉しい!
GW、実家帰省中に外食する機会が多かった。
手づかみ食べを覚えた次女(11ヵ月)。飽きてきたらお皿からテーブルに食品を置くのに困った。
丸亀製麺に麺カッターが常備してあり助かりました。
2kidsさん
店員さんの心遣いに感謝
子どもが小さい頃、ファミレスで食事中、ジュースをこぼしてしまった時、すぐに店員さんが来てくれて、テーブルや床を拭いてくれ、代わりのジュースを持ってきてくれました。
心遣いが嬉しかったです。
よっしさん
離乳食だけ超特急―!
外食先で、離乳食のメニューがあるところでのこと☆
伝票に離乳食だけ横に特急とかかれていて助かった☆
すぐにきて離乳食あげ終わった頃に大人の食事が運ばれてきて、ゆっくり食べられた( ^ω^ )
みささん
子どもへの心遣いのある店はリピーターになる!
外食時に、子ども用の椅子や皿などをさっと出してくれるところがあって、気配りが行き届いていて、好き…!ってなる。そういうお店、気に入って何度も行っちゃいますね。
さぼさん
子ども用アイテムを出してもらえると安心する
飲食店でこちらから言わなくても、子ども用の取り皿とか小さいスプーンやフォークなどをもってきてくれると、あ~いてもいいんだな~と思って、ほっとしてありがたいです。
ホプホプさん
年長者の見守りに助けられた
外食時ぐずって泣いたとき、近くの席の熟年組のおばさま方が優しく見守っていただけたことに助けられた思いです。あの時ありがとうございました。
ひまわりママさん
カフェでもお子様ランチがあると嬉しい♪
カフェにモーニングを食べに行ったときに、子ども向けのお子さまランチもあるお店なのは助かりました♡メニューが充実している飲食店はありがたいです♡
多香子さん
こぼしたジュースも優しく対応が嬉しい!
ジュースをこぼして焦りましたが、店員さんが優しく迅速に対応して下さり助かりました(汗)
はちゃさん