夫にお任せ
義母とのやり取りは夫にほぼ任せています。何かのお礼や必要な時はしています。自分がしんどいと思う「嫁」な行為は無理して行ってはいません。
ham子さん
「ありがとう」「すみません」がポイント!
多少自分の意に沿わなくても、やってもらったことは何でも「ありがとう」「いつもすみません」で乗り切る。
きょんさん
時と場合に合わせて…
自分が疲れていたり、寝たい時などは電話に出ない。居留守。
れんれんちゃんさん
週に一度は…
特にルールはないが、旦那がマザコン気味なため、週に一度はお母さんを気遣っていると思わせる会話をするように気を付けています…。
ゆりらんさん
何も口出しはされないので…
鍵も渡しているし、アポ無しで来ますが、何も思いません。姑が若くて、何も口出しされないからなのかも…。
マリンちゃんさん
旦那を褒めます!
帰省した時は旦那さんの話をしてあげる。(会社で頑張っててこの間表彰されました~とか)
どんぐりさん
近況報告
時々、こちらから近況を伝えるメールをするようにしている。
ままこさん

ほどよい距離感をキープ
つかず離れず。毎週会いますが、子どもの様子や夫の体調、仕事の様子を中心に話します。
ままかあさんさん
月に1、2度は…
パパがいない時でも1か月に1~2回は子どもと顔を出すように心掛けている。
soraさん
プレゼントやメールで
誕生日などにはプレゼントを贈るようにしている。ちょこちょこ子どもの写メールを、送るようにしている。
なちさん
笑顔が大事!
話はとりあえずニコニコ聞いてあげることを心掛けている。
ひーちゃんさん